|
ロラとロルの神様さがし ――前篇:聞き取り調査――
朗読・michiko
7:ふりむかないあいだは、そこにいる
ロラとロルの次の「調査対象」は、妹さんを亡くして以来、「神を探す子」となったという噂のある、カワセミのサワ君です。サワはわたしは名前しか知りませんが、あのリスのリリーと同じ谷川ぞいの森にすんでいて、とても仲がいいようです。サワが「神様を探している」ことをロラたちに教えたのもリリーです。「じゃあ紹介して」とロラが頼みますと、「いいよ」と二つ返事で引き受けたのでした。ホシと星座を見た翌日、まずキビオが気をきかせて一足先に森に飛び帰り、リリーを見つけて「アポ」をとってきました。キビオもサワは名前しか知りませんが、一度会ってみたかったので、「便乗」する気になったようです。それで無事キビオも戻ってきて、またいっしょに出かけたのですが、残念ながらホシ君は同行できませんでした。「お花見」の会の幹事を引き受けていて、その「秋の会」がちょうどこの日だったのです。
「ふうん、ホシたちって、やっぱりお花好きなんだね。それもホシさんの伝統?」
ロラがこう聞きますと、ホシは「そうかもしれないね」と言って、ハイマツの陰からなにか取り出しました。黄色いしべで、花粉が少しまだついています。それを胸につけますと、それが「会の会員証」になるようでした。
「ニッコウキスゲっていうユリの一種だよ。いまちょうど満開でね、そのお花見をするの。」
「あ、前山の湿原だね。とっても有名なんだよ。ボク、リリーのスマホで名所案内の写真見たことある。たしか……ヨシも描いてたと思う。」
これはほんとうです。ホシと(あの星座になった子の方です)ちょっとつきあっていたころに、その湿原でいっしょにお花見をして、その絵を描きました。こんな絵です。まわりに観光客とかがたくさんいたのですが、うまく湿原の端に行って、しばらく二人だけで過ごすことができました。いまとなっては、ホシの遺影みたいなところもあります。
|
ニッコウキスゲのお花畑とホシ |
「じゃあボクもそのヨシに紹介してよ。絵になったらどんな風か、見せてもらいたいから。」
ホシ君はそう言いますので、キビオは「いいよ、ヨシもお花好きだから、きっと話あうよ」としょうだくしたそうです。
ホシと別れて、また気持ちのいい秋空を飛んでいきました。きょうは少し「旗雲」という横雲が出ていますが、それでも穏やかな天気です。のんびりならんで飛びながら、きのう体験したことをいろいろとまたいっしょに「検討」しました。特にロラたちが「注目」したのは、いたずら好きなホシが、りっぱなことをやりとげて、そして星空に昇っていく時の気持ちです。それがかれの「人格を変える」ほど、それほど神々しい体験だったなら、お空でかくれんぼみたいなことはやり続けるはずはない。だから「人格は変わってない」というのが姉さんのロラの「評価」でした。でもロルは、「星空から降りてきた光の輪は、まっすぐだったよ、きっともうまっすぐな子に変わったんだよ」と言います。じっと聞いていたキビオは、ここで面白いことを言いました。かくれんぼにも、「まっすぐで、そしてまがりくねったところがある」と言うのです。
「どういうこと? 『まあだだよ』って言いながら、まっすぐ走っていってかくれたら、すぐわかるよ。」
ロラが笑って注意しますと、キビオも笑いました。
「うん、そうだけど、ほら、〈ここにいて、でもむこうにいる〉っていう、〈きゅうきょくのわざ〉をかけるときを思ってごらん。あの時、ぼくたちのこころは不思議にまっすぐ、そのここではないむこうに向かっていく気がしたよ。そういうふうに、あの光は星空ではない地上に降りてきた、そういう気がする。」
「そうか……ホシさん、まだかくれんぼしてるけど、もう〈きゅうきょくのわざ〉を身につけたのね。」
ロラの顔がぱっと明るくなりました。ロルも「なんかすごくディープだね、だから神様さがしって好き」と賛成します。
「でもそれって、もうお日様を見ておがんでいる時からそうかもしれないわよ。」
ロラが続けます。
「それ……あの真っ正面じゃなくて、少しそらして見るってこと?」
キビオは、あの子ジカのネルの言ったことを思い出しました。ネルの伯父さんのテオさんの「持論」です。でもロラは首を横にふりました。
「ううん、そうじゃなくて……ほらホシって……あ、さっき別れたホシだけど、じっとお日様見て、悲しそうに鳴いたでしょ。わたしたちが最初に見た時。」
「うん、そうだったね。お腹こわしたカエルみたいだった。」
ロルも鳴き声を思い出してしょんぼりします。
「あの時思ったんだけど、ホシガラスって、特にお日様が好きで、いっしょうけんめい祈ったりお願いしたりする。その時、〈こころここにあらず〉って言うでしょ。つまりすうっと向こうに気持ちが向かってて、はんぶんくらいもうここにはいないの。」
「あ、それいいね。それホシにぴったりだと思う。」
「こんど、ヨシに描いてもらおうよ。そのここにいて、ここにいないホシ君。その絵をじっと見てたら、ボクたちもその〈きゅうきょくのわざ〉に少し近づけるかもしれないよ。」
ロルはこう提案しました。ロラもキビオも賛成します。
|
お日様に向き合うホシ |
じつは……わたしはもう描いていました。ホシ君ではなく、亡くなったお友だちのホシの方ですが、やはりわたしもお日様に向き合っている時の彼の表情がとても好きだったのです。
しかし……ここで一つ「暴露」しなければいけないのは、ホシがお日様に祈るのは、たいてい自分がしたいたずらがとても評判が悪く(たとえば、ブナの黄色い葉をグミの汁で赤く染めて、みんなをびっくりさせたりするようなたぐいです)、すごく落ち込んだ時です。そういう時、「いたずらがないと、この夜はやみです。ボクはこの夜をてらす光です」という風な、祝詞のような、冗談のようなことをもぞもぞ言いますと、お日様はかならず「ぴかっとひかって笑って下さる」のだそうです。それで安心して、また次のいたずらに出かけるのでした……
でもまあ、もう星になった子です。神々しいまっすぐなところも身につけた、それはたしかですから、「地上時代の未熟さ」は大目に見てあげて下さい……
さて、またロラたちの冒険にもどりましょう。なじみの森が近づいてきました。前山の尾根から流れ出る渓流が、ここではゆったりとした小川になっていて、岸辺にはシカもいますし、岩の上ではカワガラスの若鳥がはじめて自分で捕るお魚を狙っていたりします。
「わあ、きれいだね。この谷川、みんな仲良く暮らしてて気持ちいい。きっとりっぱな神様がどこかでかくれんぼをして、生き物を見守ってるんだね。」
|
楽しい谷川、ロラとロルは流れの まんなかに浮いている |
ロルは姉さんの手をひいて流れのまんなかに行き、そこからあらためて谷川と森のすばらしさを眺めわたしました。キビオは笑いながら、岸辺のシイの木の枝に留まります。キビオもこの谷川が大好きなのですが……ちょっと暗い思い出もありました。お友だちといっしょに少し上の水場で遊んでいる時に、とつぜんハヤブサに襲われて、キビオたちを護ろうとしたお友だちのお父さんが亡くなってしまったのです。あともう一つ……最近になって、大雨がふり、「鉄砲水」がとつぜん襲いかかりました。じっさいにその場にキビオがいたわけではないのですが、たくさんのヒナや生き物が流されてしまったようなのです。よく見れば、まだその「つめあと」の泥流のあとは、たとえばこの立派なシイの木の根元にも残っていますし、岸辺に生えていたきれいなお花も、大半は流されてしまったのです。でもロルたちは、いまは「谷川の美しさと優しさ」にひたっているので、そのことは言わないことにしておきました。
それに……不思議なことですが、とてもきれいなうすべに色のお花が、すぐ向こうの岸に見えるのです。それは岩場に囲まれた少し砂地になっているところで、そこから森がまた始まるあたりに、そのお花がそよかぜに揺れていました。そしてふとその横を見ると……森の陰からぴょんとおなじみの茶色い生き物が姿を現して、こちらに手を振っています。リリーでした。ああそうだ、シイの林のあたりで会うって約束したんだったとキビオも思い出しました。つまりちょうどここいらです。
キビオは、ロラとロルにこっちだよと羽で合図をしてから、その砂地に飛んでいきました。二人もすぐやってきます。リリーはいそいで来たらしく息が切れたのでしょう、砂地の端に行って、ぴちゃぴちゃ谷川の水をすすっています。
|
谷川の水を飲むリリー |
「やあ、きれいだね。ユリだよね?」
「そう、オトメユリ。」
「あの鉄砲水でも流されなかったの?」
キビオがそよ風に少しゆれているユリを見上げながらこう聞きますと、リリーはうなずきました。
「そう。大きな木が流れてきて、囲いの入り口をふさいだの。トヨさんのおかげだって、みんな言ってる。」
「トヨさんって……サワ君の妹さん?」
「うんそう。鉄砲水が来る直前にね、おともだちのトミヨが来て教えてくれたみたい。それでここいらのヒナとか小鳥はだいじょぶだったんだけど、トヨさんはお魚に逃げなさいって言ってるうちに、巻き込まれちゃったのよ。ここがお墓みたいになって、みんなお参りしてる。お花に生まれ変わったっていう子もいるわ。」
|
谷川のほとりに咲いているオトメユリ |
リリーは薄紅色のユリに手をあわせました。キビオたちもいっしょに手をあわせます。それはたしかに、なにかとても大事な思い出を護っているような、そういうひっそりと美しいユリでした。
「サワ君は? まだ来てないの?」
キビオがこう聞くと、リリーは鼻の上に一本指を立て、それを向こう岸に向けます。キビオたちははじめて気がついたのですが、岸辺に一本杭のような枯れ木が立っていて、そこにりっぱなカワセミの若者がひっそりと留まっていました。キビオたちには気がついていないようです。
「いまちょうどお昼でしょ。この時間の鉄砲水だったの。妹さんが最後に〈目撃〉されたのがあのあたり。いま……お話ししてるんだと思う。」
リリーはひそひそ声でこう言いました。キビオはびっくりして、でもおなじひそひそ声で聞き返しました。
「お話って……そのトヨさんと?」
「うん。すぐうしろに来ているけど、それはサワにしかわからないみたい。ほら、小さくうなずいたりしてるでしょ。」
たしかにサワは、時々うなずいたり、小首をかしげたりしています。クチバシが少しあいているのが見えますので、お話もしているようでした。
「ふりむいたらだめって……あのこと?」
ロラがささやきますと、リリーはうなずきました。そしてこう言いました。
「トヨさんは、兄さんのサワに前山を越えて、遠くに行って、そこで神様を探しなさいって、ずっとすすめてるみたい。でもサワはまだ決心がつかないみたい。もうりっぱなリーダーなんだけどね。すごく人望ある子よ。優しいし、ヒナとかいつも見回りして、無事をかくにんしてるし。」
ロラとロルはうれしそうに顔を見合わせました。これはもう、「神様に近づく」にちがいない、そううんめいで決まった子だと感じたからです。
|
岸辺の杭の上に留まっているカワセミのサワ |
サワはその時、びくっとからだをふるわせました。無意識かもしれませんが、ふっとうしろをふりむこうとして……やめました。小さく何度もうなずいています。それから目をこらして、谷川の流れが少しよどんでいる岸沿いを見ました。キビオたちもつられてそちらを見ますと、かわいそうに、小さなお魚が白いお腹を見せて浮き沈みしています。サワはまた一つうなずいて、さっと飛び立ち、その白い小さなお魚をくわえました。「あっ、食べちゃうの……」とロルが叫びましたが、リリーは笑って首を横にふります。
「あれはね、トミヨっていうお魚。カワセミのお友だちなの。きっとお友だちが亡くなったことをトヨさんが教えたんだと思う。ほら、わたしたちにも気がついたみたい。」
たしかにそうです。サワはお魚をくわえて、さいしょ流れの急な谷川のまんなかに行こうとしましたが、ふとキビオたちに気がついたようです。一つうなずくと……そのままこちらに飛んできました。砂地に降り立つと、口にくわえていた白いお魚を岸辺にていねいに置いて、すぐキビオたちにあいさつしました。ひかりの子供たちのことは、初対面のようですが、でももうどういう子かは知っているようです。とてもていねいに、そしてきっぱりと頭を三度下げました。これは……神様や精霊様へのあいさつです。ロラたちもそれを感じたみたいで、なんだかすこし照れていました。ロラたちは、「自分たちが誰なのかわからずに、それを知りたくて地球に来た」子のようなのです。ですから神様とか精霊様だというじかくは(まだ?)ありません。
「若い子ね、かわいそう……」
あいさつが済むと、リリーはお魚のところに行ってためいきをつきました。
「うん……また一つ悪いしるしだよ……」
サワも肩をおとします。それからあたりを見回して、小さなお花をいくつかつまんできました。おとむらいのお花だとわかったので、キビオたちもお手伝いしました。それをお魚の体にのせて、そのまま流してあげるのです。流れがゆったりした岸辺から、やがて流れの急なあたりに流れていって、そのままもう見えなくなりました。
「神様を……さがしにいくの?」
おとむらいが済むと、ロラは遠慮がちに「本題」に入ります。そういうことを聞きにロラたちが来ると言うことは、もうリリーはサワに伝えてあったようです。サワはちょっとほほえんで、それからきっぱりとうなずきました。
「うん、ちょうどいま決心がついた。ボク一人の問題じゃないって、ようやくわかったんだ。いまのかわいそうな子が、はっきり教えてくれた。」
サワはそのかわいそうなお魚が何を教えてくれたのか、そしてどうして遠くまでいって、そこで神様をさがさなければならないのか、そのわけをじゅんじゅんに教えてくれました。聞いているうちに、キビオたちは、これはほんとうに大変な、そして「みんなにかかわること」だと感じ始めました。
そのお話の内容を、次回にお伝えすることにしましょう。今回は、サワという子と、きれいなユリを、みなさんにまず紹介したかったのです。それはちゃんとできたと思います。
|
|
|