マヤ神殿
フォト・ルポルタージュ
  • プウク・マヤ遺跡
    Chichen Itza | Uxmal | Kabah |
    Sayil| X'La-Pak | Labna

  • ベリーズのマヤ遺跡
    Altun Ha | Santa Rita Corozal |
    Cerros| San Estevan |
    Cuello | Lamanai | Caracol     

    マヤからの報告1(深沢)

  • フロリダ〜ユカタン半島へ
    1994年8月(準備中)
  • 北ベリーズ〜グアテマラ
    (1995年3月)
  • コパン〜南ベリーズへ
    1995年9月

    マヤからの報告2(由紀)

  • ホンデュラス〜南ベリーズ
    1995年9月(準備中)
    フォトギャラリー

  • プウク・マヤ遺跡
  • ベリーズのマヤ遺跡

    マヤ文献

    CD−ROM
    『マヤ神殿とその壁面装飾』
  • 第1巻(プウク篇)
  • 第2巻(ベリーズ篇)
  • 第3巻(ペテン篇)

  • 遺構N10-9(ジャガーの神殿)/ラマナイ遺跡(Lamanai Ruins)


    様々な時期の神殿が折り重なっている。調査によると、おそらく6世紀、すなわち古典期前期の後半には最初の神殿が建てられたと考えられている(図12)。高さは19メートルほどであった。この時期に属する奉納品を納めた施設が発見され、いくつかの翡翠の装飾品と、571点もの黒曜石の石核が取り上げられているが、土器が出土しておらず、時期決定が難しい。やがて古典期後期にはいると、正面部分に改修の手が加えられる。以前は、幅の広い階段を構え、最初の基壇に達したところにくぐり抜ける門のような構造物があっただけで、あとは頂上部までまっすぐにのびる階段を上がるだけの単純な構造であった。第1基壇の正面、階段の両脇部分には、漆喰でできたジャガー神の顔も見られた。これが古典期後期になると、マスクは新しい壁で覆われ、装飾が目立たなくなる一方で、幅の狭められた階段の中央部分には、突出したブロック状構造がいくつか作られた。こうした構造上の変化は、アルトゥン・ハの場合によく似ている。後古典期に入っても、基本的な構造はそのまま再利用されたが、維持されたのは正面部分に限られ、側面等は、改修以前にすでに荒廃していたらしい。こうして遺構N10-9は14ないし15世紀まで使用された。

    ラマナイ遺跡へ
    Maya Topへ

    Muse Digital Archiving Frontiers
    株式会社テクネ/東京都渋谷区宇田川町2-1、1008 Tel:03-3464-6927 Fax:03-3476-2372
    e-mail:info@muse.or.jp
    Copyright reserved by Texnai, Inc.